NFT Now|
国内最大級のNFTメディア

国内最大級のNFTメディア|NFT Now 国内最大級のNFTメディア

【最新】稼ぐのに最適なNFTゲーム15選!始め方やコツ、注意点も

NFTの稼ぎ方

公開日 : 2022年03月09日 | [更新日]

「稼ぐのに最適なおすすめのNFTゲームを知りたい」

ゲームとして遊べるうえに暗号資産が稼げるNFTゲームは、世界的にも注目されており、各国からNFTゲームがリリースされています。実際にプレイしてみようにも、その数の多さからどれに手を出せばわからず、悩んでいる方も少なくないでしょう。

本記事では、稼ぐのに最適なNFTゲームの紹介や始め方、稼ぐコツについてわかりやすく解説します。NFTゲームで稼ぎたいと考えている方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の概要
  • NFTゲームの特徴
  • 稼ぐのに適しているNFTゲーム
  • NFTゲームで稼ぐコツ
  • NFTゲームの始め方
  • NFTゲームの注意点
  • NFTゲームの将来性

目次

NFTゲームとは

NFTゲームとは

稼ぐのに最適なNFTゲームを紹介する前に、NFTゲームとは何かについて説明します。NFTゲームの基本的な情報を理解しておかないと、今後リリースされるゲームが実際に稼げるかどうか判断できません。

稼げると思ってやっていたNFTゲームが、実は稼げないゲームだった、という失敗は避けたいところです。自分が損しないためにもNFTゲームの基本的な情報は押さえておきましょう。

NFTゲームとは、代替不可能なトークンであるNFTを活用したゲームです。GameFi・Play To Earnとも呼ばれます。

プレイヤーはNFTとして表現されたデジタルアセット(アイテム)を収集や交換、販売することで、収益を得るのが基本です。

ゲーム内で使用されるお金は暗号資産であり、現実で使える現金に換金できるのが、NFTゲームの魅力といえるでしょう。

NFTゲームの5つの特徴

NFTゲームの5つの特徴

NFTゲームが世界的に注目されている理由は、以下5つの特徴があるためです。

  • ブロックチェーン技術を用いたゲーム
  • ゲームをプレイして暗号資産を稼げる
  • 自分だけのアイテムやキャラクターを作成できる
  • データ改ざんによる「不正行為」や「チート行為」が発生しにくい
  • スマホでも遊べる

これらの特徴の中には、従来のゲームでは実現できなかった技術もあり、その技術のおかげで、NFTゲームで稼いでいるプレイヤーが出てきました。

それぞれ詳しく解説します。

ブロックチェーン技術を用いたゲーム

NFTゲームの最大の特徴といえるのが、ブロックチェーン技術を活用している点です。具体的には、NFT(Non-Fungible Token)というブロックチェーン上において独自性を表現できる代替不可能なトークンを使用しています。

NFTの特徴として、NFT保有者がそのNFTの所有を保証されることが挙げられます。今までのゲームでは、サービス終了などでゲームができなくなれば、頑張って入手したアイテムも使えなくなりました。

しかし、NFTゲームのアイテムがブロックチェーン上で管理されていれば、アイテム保有者の所有が保証されます。つまり、独占していることになるため、ゲームがサービス終了しても保有しているアイテムはずっと保有者の手元に残り続けます。

このNFTの独自性と所有が保証される技術がゲームに導入されたことによって、結果的にゲームアイテムに資産性が生まれ、高値で取引されるようになりました。

ゲームをプレイしてお金を稼げる

今までも、ゲーム実況やeスポーツなどで、ゲームをしながら暗号資産を稼ぐ方法はありましたが、ゲームをするだけで暗号資産を稼ぐ方法はありませんでした。

しかし、NFTゲームはブロックチェーン技術によって、ゲーム内のアイテムやキャラクターの独自性が証明できます。つまり、固有の価値が生み出せるようになったため、ゲームをプレイしているだけで稼げるようになったのです。

これによって、自分が所有しているアイテムを言い値で販売することも可能です。レア度の高いアイテムは、数十万円の高値で取引されるケースも珍しくありません。一部では、NFTゲームの収益だけで生計を立てる人も出てきています。

ゲーム内で稼いだ暗号資産やゲットしたアイテムはOpenSeaなどのマーケットプレイスで暗号資産に変換できるため、本当にプレイするだけで、稼げるようになっているのです。

自分だけのアイテムやキャラクターを作成できる

NFTゲームは、オリジナルのアイテムやキャラクターを作成可能です。作成したアイテムや、キャラクターは固有の価値を持っているため、市場のニーズにハマれば、高値で売却できる可能性があります。

オリジナルのアイテムを自分で作成するのは、大変だと思うかもしれません。しかし、NFTゲームによっては、アイテムやキャラクターをカスタマイズできるツールが実装されており、専門的な知識がなくてもオリジナルのアイテムやキャラクターが作成できます。

データ改ざんによる「不正行為」や「チート行為」が発生しにくい

NFTゲームでは、ブロックチェーン技術が使われているため、不正行為やチート行為が発生しにくくなっています。これは、データの書き換えが非常に困難なブロックチェーンに取引履歴やプレイヤーの所持アイテムに関する情報が記録されるからです。

アイテムの取引履歴はブロックチェーンにより誰でも確認できるので、プレイヤーが不正をしたら、すぐにバレて処罰の対象になるでしょう。不正をしたアカウントは一生使えなくなるかもしれません。ブロックチェーン上での不正は非常に困難です。

スマホでも遊べる

NFTゲームをプレイするには、専用のソフトをダウンロードしたり、PCでしか遊べなかったりと参加するハードルが高いと思っている方も多いでしょう。しかし、NFTゲームには、スマホで遊べるゲームもあります。

スマホからでもNFTは購入できるサービスもあるので、スマホ1台あれば、NFTゲームで稼げるのです。

稼ぐのに最適な大人気NFTゲーム5選

国内外問わず、多くのNFTゲームがリリースされ、どれから始めればいいかわからない方も多いでしょう。ここでは、稼ぐのに最適な人気の高いNFTゲームを紹介します。

稼ぐのに最適なNFTゲームは以下の5つです。

  • Tribal Punk(トライバル・パンク)
  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  • Sorare(ソラーレ)
  • Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
  • Star Atlas(スター・アトラス)

それぞれのゲーム内容を解説します。

Tribal Punk(トライバル・パンク)

Tribal Punk(トライバル・パンク)

出典:Tribal Punk

Tribal Punkは、NFTゲームの中でも初期費用を抑えて始められます。とりあえずNFTゲームとはどんなものなのかを体験したい方におすすめです。

ゲーム内容は、1体のメインヒーローと4体の仲間ヒーローでチームを組んでバトルするRPGカードゲームで。コレクション要素が強いのが特徴です。難しい操作は必要なく、基本的に放置ゲームのため、初心者でも楽しめます。

放置してても報酬を得られる「アイドルモード」やプレイヤー同士で戦える「アリーナ」、敵に与えたダメージ数を競い合う「レイドバトル」があります。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

出典:The Sandbox

The Sandboxは、仮想空間でのコンテンツ制作ができるNFTゲームです。プレイヤーは自分で土地を購入し、独自の建物やアトラクションを建設できます。従来のゲームだと「Minecraft(マインクラフト)」がイメージとして近いでしょう。

The Sandboxは暗号資産であるSANDを使って購入したNFTアイテムや土地を他のプレイヤーに売却できます。自由度の高さから、多くのユーザーに支持されているNFTゲームの1つです。

Sorare(ソラーレ)

Sorare(ソラーレ)

出典:Sorare

Sorareは、スポーツに特化したNFTトレーディングカードゲームです。選手カードを集め、チームを編成して対戦できます。2023年3月現在は、サッカー・バスケ・野球のプロのスポーツ選手をコレクション可能です。

Sorareの最大の特徴は、選手たちが実際の試合の成績に基づいて評価され、そのパフォーマンスに応じてカードの価値が変化する点です。

Sorareのカードは自由にトレードや販売ができます。スポーツが好きな方はSorareから始めてみるのがおすすめです。

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)

出典:Axie Infinity

Axie Infinityは、プレイヤーがアクシーと呼ばれるモンスターを集め、育成し、バトルするNFTゲームです。このゲームでは、アクシーがNFTとして扱われるため、プレイヤーが独占的に所有でき、自由に取引を行えます。

バトルで勝つと獲得できるトークン「SLP」は、現実世界の通貨と交換可能で、NFTゲームの中でも特に人気の高いタイトルです。ただ、初期費用は数万円かかるため、安くはありません。NFTゲームが続けられそうだなと感じてから始めることをおすすめします。

Star Atlas(スター・アトラス)

Star Atlas(スター・アトラス)

出典:Star Atlas

Star Atlasは、宇宙船を使って星間航海をするNFTゲームです。プレイヤーは宇宙船を所有し、航海や探索、戦闘などを行います。

PS5にも使われている開発エンジンが採用されており、非常にグラフィックが美麗なのが特徴です。SF好きにはたまらないNFTゲームといえるでしょう。

歩いて稼ぐNFTゲーム|Move to Earn5選

NFTで稼ぐ方法はゲームで遊ぶだけではありません。歩くだけで稼げるNFTゲームもリリースされています。歩いて稼げるNFTゲームは、Move to Earnと呼ぶのが一般的です。ゲームが苦手な方でも、歩くだけで稼げるので気軽に始められます。

ここで紹介する歩いて稼ぐNFTゲームは以下の5つです。

  • STEPN(ステップン)
  • Aglet(アグレット)
  • Calo Run(カロラン)
  • Genopets(ジュノペット)
  • Fitmint(フィットミント)

それぞれ解説します。

STEPN(ステップン)

STEPN(ステップン)

出典:STEPN

歩いて稼ぐNFTゲームとして有名なのがSTEPNです。このゲームは「Move to Earn」というコンセプトに基づいており、プレイヤーが歩いたり、走ったりすることでゲームトークンを獲得できます。

プレイするには、アプリ内でNFTの専用スニーカーを購入する必要があり、初期費用がかかるので注意しましょう。

Aglet(アグレット)

Aglet(アグレット)

出典:Aglet

Agletは無料で始められるMove to EarnのNFTゲームです。STEPNのように初期費用が必要ないため、Move to Earnがどんなものか気になる方は、Agletを先に利用した方がいいでしょう。

実在するスニーカーをアプリ上でコレクションできるため、スニーカーマニアにとっては魅力的なNFTゲームとなっています。

Calo Run(カロラン)

Calo Run(カロラン)

出典:Calo Run

Calo Runは、NFTを活用したランニングゲームです。STEPN同様、トークンを獲得するためにはスニーカーを購入する必要があります。プレイヤーが移動した距離に応じて、トークンが獲得できる仕組みです。

Calo Runの最大の特徴は、バックグラウンドで使用できる点です。例えば、STEPNを作動させながら、Calo Runのトークンも貯められるため、効率的に稼げます。

Genopets(ジュノペット)

Genopets(ジュノペット)

出典:Genopets

Genopetsは、Move to Earnにモンスター育成を掛け合わせたNFTゲームです。プレイヤーの現実での移動距離やゲーム内のバトルに勝つと、モンスターの経験値が貯められます。

アイテムやモンスター、土地などをNFTとして扱えるので、売却やステーキングで稼ぐのが基本です。

Fitmint(フィットミント)

Fitmint(フィットミント)

出典:Fitmint

Fitmintは、ウォーキングやジョギングだけでなく、屋内で行うジムトレーニングもトークン発行の対象になります。消費したカロリーに応じてトークンが獲得できる仕組みです。

STEPNと同じく、スニーカーを購入しないと始められません。屋内外問わず、Move to Earnできるのは便利ですが、初期費用がかかるので注意しましょう。

稼ぐのに最適な日本発のNFTゲーム5選

これまで紹介してきたNFTゲームは、海外発ということもあり、英語で表示されています。英語が苦手な方は、とっつきづらいと思ったのではないでしょうか。

そこで、ここでは日本発のNFTゲームを紹介します。日本語に対応しているため気軽に始められるだけでなく、何かトラブルが発生した際に安心して問い合わせできるのも魅力です。

ここで紹介する日本発のNFTゲームは以下の5つです。

  • My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
  • JobTribes(ジョブトライブス)
  • ELF Masters(エルフマスターズ)
  • Crypto Spells(クリプトスペルズ)
  • Polka Fantasy(ポルカファンタジー)

それぞれ解説します。

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

My Crypto HeroesはNFTゲームとして取引高・取引量・DAU(1日の利用者数)が世界1位になるほど、人気の高いゲームです。無料でプレイできます。

歴史上の偉人(ヒーロー)を操作し、3対3でバトルして稼ぐのが基本のゲームスタイルです。無料で始められますが、強いヒーローを手に入れるには、それ相応の投資が必要なため、本気で稼ぐなら元手が必要になります。

JobTribes(ジョブトライブス)

JobTribes(ジョブトライブス)

出典:JobTribes

JobTribesは職業をテーマにしたNFTトレーディングカードゲームで、国内の人気クリエイターがデザインしたキャラクターが採用されているのが特徴です。

ただゲームできるだけでなく、世界観も作り込まれているため、稼げなくてもゲームそのものを楽しめます。

バトルに勝つ以外にもクエストクリアや、ログインするだけでトークンを獲得できるので、稼ぐハードルが低いのもこのゲームの魅力といえます。

ELF Masters(エルフマスターズ)

ELF Masters(エルフマスターズ)

出典:ELF Masters

ELF Mastersは、魔法の世界を舞台にしたNFTゲームです。マスターとそれを補助するエルフを使いバトルをします。

ダンジョンを探索するとトークンやレアアイテムがゲットできます。対戦が苦手なユーザーでも楽しめるNFTゲームです。

Crypto Spells(クリプトスペルズ)

Crypto Spells(クリプトスペルズ)

出典:Crypto Spells

Crypto Spellsは、日本最大級のNFTトレーディングカードゲームです。公式大会が開催されるほど、世界的に人気となっています。無料で始められるのも人気の理由です。

日本人に馴染みやすいデザインになっているため直感的に操作しやすく、NFTゲーム初心者におすすめです。

主にカードのトレードによって稼ぐ仕組みで、高値で取引されるレアカードは、ある程度課金しないと手に入りません。My Crypto Heroesと同じく、本気で稼ぎたいなら元手が必要となります。

Polka Fantasy(ポルカファンタジー)

Polka Fantasy(ポルカファンタジー)

出典:Polka Fantasy

Polka Fantasyは、日本のアニメや漫画文化に特化したNFTゲームです。キャラクターデザインや世界観が緻密に練られていて、日本の代表とするNFTゲームといえます。

クリエイターが活躍する機会を提供する場としての役割もあり、ゲームの細部に至るところまで、日本のアニメ・漫画文化のリスペクトが感じられます。

NFTゲームで稼ぐやり方とコツ

NFTゲームで稼ぐやり方とコツ

NFTゲームでは、アイテムやキャラクターを所有し、それらを他のプレイヤーに売却することで収益を得られます。しかし、単にNFTゲームをプレイするだけでは稼げません。

効率的に稼げるようになるために、NFTゲームで稼ぐ仕組みやコツを事前に把握しておきましょう。

ここでは、NFTゲームで稼ぐ仕組みや稼ぎ方、稼ぐコツを解説します。

NFTゲームで稼ぐ仕組みや稼ぎ方

NFTゲームで稼ぐには、ゲーム内のアイテムやキャラクターを所有し、それらを他のプレイヤーに売却して収益を得るのが基本です。アイテムやキャラクターをゲットするには、クエストをクリアしたり、バトルで勝利した報酬などの方法があります。

他にも、報酬でもらったトークンを暗号資産取引所でほかの暗号資産と交換し、利ざやを得る方法もありますが、ゲーム以外の知識も必要になってくるので若干難易度は高いです。

NFTゲームによっては、所有しているアイテムや土地をほかのプレイヤーに貸すことで、手数料をもらえる「スカラーシップ制度」があります。今回紹介したNFTゲームで、スカラーシップ制度を導入しているNFTゲームは以下の通りです。

  • Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
  • JobTribes(ジョブトライブス)
  • ELF Masters(エルフマスターズ)
  • Polka Fantasy(ポルカファンタジー)

効率よく稼げるスカラーシップ制度を上手く活用するには、専門的な知識が必要になるので、NFTゲームに慣れてきた段階で検討しましょう。NFTゲームで稼ぐには、実直にゲームをプレイし続けることが一番大切です。

NFTゲームで稼ぐコツ

NFTゲームで稼ぐコツは、自分が遊んでいるゲームでの稼ぐ方法を正確に理解し、そのゲーム内での市場の動向を把握、長期的な視点を持つことです。

まず、自分が遊んでいるゲームで他のプレイヤーがどのように稼いでいるかを学びましょう。アイテムやキャラクターを育てて売却する方法やゲーム内通貨を取引所で売買する方法など稼ぐ手段はさまざまです。

次に、そのゲーム内での市場の動向を把握することも重要です。価格の変動や需要の変化などを注意深く観察し、賢く投資しましょう。

また、長期的な視点を持つことも大切です。短期的な利益を優先にするとリスクが高まりますが、長期的な成長を見据えた投資は安定的な利益を生み出せます。

以上のように、自分が遊ぶゲームについて十分に調べ、市場の動向を把握しつつ、長期的な視点を持ちましょう。

稼ぐために知っておくべきNFTゲームの始め方

稼ぐために知っておくべきNFTゲームの始め方

稼げるNFTゲームや稼ぐ方法がわかってくると、早速ゲームを始めてみたいと思う方も出てくるでしょう。ここでは、NFTゲームを始めるまでの手順を紹介します。

NFTゲームを始めるまでの手順は以下の3ステップです。

  1. 暗号資産取引所の口座開設をする
  2. 暗号資産ウォレットを作成する
  3. ゲームをプレイする

それぞれ解説します。

暗号資産取引所の口座開設をする

NFTゲームを始めるためには、専用のアイテムやトークンを購入しなくてはいけないケースがほとんどです。アイテムやトークンは暗号資産でしか購入できません。暗号資産を手に入れるために暗号資産取引所の口座を開設しましょう。

おすすめの暗号資産取引所は、Coincheckです。

Coincheckをおすすめする理由は、スマホだけで口座を開設できるだけでなく、取引できる暗号資産の種類が国内最多水準だからです。

NFTゲームによってはマイナーな暗号資産を使用するケースもあり、取扱数が多いCoincheckは、NFTゲームと相性がいい取引所です。

またCoincheck口座を開設すれば、Coincheck NFTというNFTマーケットプレイスも使えるようになります。暗号資産取引所にこだわりがない方なら、Coincheckでまず問題ないでしょう。

暗号資産ウォレットを作成する

開設した取引所で現金を暗号資産に変換できたら、暗号資産を持ち運びできるようにウォレットを用意しましょう。ウォレットがないとNFTゲーム内のアイテムやキャラクターを購入できません。NFTゲームを利用するならMetaMaskがおすすめです。

MetaMaskは日本でも利用者が多く、何かトラブルが生じた際に、日本語の記事を参考にできるからです。また、Googleの拡張機能からダウンロードできるので、他のウォレットと比べて手軽にアクセスできます。

具体的な登録方法は「【完全ガイド】スマホ版MetaMask(メタマスク)のダウンロード~同期手順まで解説」をご覧ください。

ゲームをプレイする

暗号資産をウォレットに送金完了したら、準備完了です。あとは気になったNFTゲームとウォレットを連携してプレイしましょう。

Coincheckの口座を開設した方は、自動的にCoincheck NFTを利用できます。今回紹介したNFTゲームでCoincheck NFTと連携できるのは以下の4つです。(2023年3月時点)

  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  • Sorare(ソラーレ)
  • Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
  • Crypto Spells(クリプトスペルズ)

どのNFTゲームをプレイするか迷われている方は、ゲーム選びの参考にしてください。

NFTゲームで稼ぐときの注意点

NFTゲームで稼ぐときの注意点

NFTゲームで稼ぐうえで、トラブルは極力避けたいです。未然にトラブルを防ぐために、NFTゲームをプレイする際の注意点を把握しておきましょう。

注意点は以下の3つです。

  • アカウント作成に時間がかかるNFTゲームもある
  • すぐに稼げるとは限らない
  • スペック不足でゲームができない可能性もある

それぞれ説明します。

アカウント作成に時間がかかるNFTゲームもある

NFTゲームによってはアカウント作成に時間がかかる場合があります。

特に海外発のNFTゲームは、文章が全て英語なので、登録するのにかなりの時間が必要です。なかには作成できるまで数日から数週間かかるゲームもあります。

アカウント作成に数日かかる理由としては、プラットフォームのセキュリティ対策や規制上の問題のために登録申請の審査を受ける必要があるからです。

初めてプレイする方は、日本人にも使いやすい国内発のNFTゲームの利用をおすすめします。

すぐに稼げるとは限らない

NFTゲームの市場はまだ新しいものであり、価格変動が激しく不安定です。そのため、すぐに大きな利益を得ることは簡単ではありません。

他のNFTゲームに人気に火がつくと、自分がプレイしているNFTゲームのアイテムの価値が下がってしまうこともあります。そのため、NFTゲームで稼ぐためには、市場の動向を正確に理解し、長期的な視点を持つことが大切です。

短期的な利益を狙うのではなく、獲得したアイテムを長期的に保有し、需要が高まった時に売却するという戦略が有効でしょう。

スペック不足でゲームができない可能性もある

一部のNFTゲームは、グラフィックによって高い処理能力を必要とする場合があります。古いPC・スマホでは正常に動作しないかもしれません。

さらに、NFTゲームがブロックチェーン技術を使用するため、スペックによってはトランザクションの処理に時間がかかるケースもあります。ゲームをプレイする前に、推奨されているスペックは必ず確認しましょう。

NFTゲームの将来性

NFTゲームの将来性

NFTゲームが稼げるといわれても、将来性がなければ稼げないのではないかと心配している方もいるでしょう。最後に、NFTゲームに将来性があるのかについて、下記3つの視点から解説します。

  • NFT市場は今後も拡大することが予想されている
  • 巨大企業などの資本が投入される可能性もある
  • 法整備による様々規制が行われる可能性もある

NFT市場は今後も拡大することが予想されている

NFT市場は今後も拡大すると予想されています。その理由は、ブロックチェーン技術の進化や、NFTを使った新しいビジネスモデルの出現、そしてユーザーの新規参入などが挙げられます。

実際に、NFT市場は2030年までに33%成長するという調査結果も報告されました。今後も目が離せない市場であることは間違いありません。

巨大企業などの資本が投入される可能性もある

NFTゲーム市場は現在も成長を続けており、巨大企業などの資本の投入が予想されています。

NFT技術が注目されることによって、大手企業や投資家は、NFT市場でのビジネスチャンスを狙っています。実際に、スクウェア・エニックスはThe SandBoxが日本に参入する際に出資を行いました。

日本はゲーム大国ということもあり、ゲームは世界でもトップシェアを狙える産業の1つです。国内大手企業も積極的に投資をする動きが強まっています。

法整備によるさまざま規制が行われる可能性もある

NFT市場の拡大はいいことだけではありません。市場が拡大すれば社会への影響力が高まることになるので、法整備などのさまざまな規制が生まれてくるでしょう。

NFTゲーム内での暗号資産の使用や取引については、法的にカバーできない側面があります。さらにマネーロンダリングの温床になる可能性も捨てきれません。プレイヤーのプライバシー保護に関する法律も遵守する必要があります。

これらの問題に対処するためには、政府や規制当局が関与し、法整備を行わなければなりません。NFTゲーム市場は急速に拡大しており、その影響力が大きくなるにつれ、法的な規制が厳格化されるでしょう。

まとめ:NFTで稼ぐにはゲーム選びが重要

NFTゲームごとに取り扱うトークンや稼ぎ方が異なるため、NFTで稼ぐにはゲーム選びが非常に重要です。選択を間違えると、稼げないまま時間とお金をムダにしてしまいます。

ゲーム選びに失敗せず効率よくお金を稼ぎたいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

NFTゲームについてわかってくると、他のNFTに関する情報を知りたいと思う方も出てくるでしょう。

当サイト「NFT-Now」では、NFTについて初心者でもわかりやすいように解説した記事を多数取り揃えています。NFTの知見を深めたい方は、ぜひご覧ください。

Follow Us

NFT関連の記事や最新のニュースを毎日配信しています。


WRITER

NFT Now編集担当者です。誰でも簡単にNFTが売れる・買えるようにするために、どこよりもわかりやすい情報発信をしています。

NFT Nowとは
NFTをゼロから学べる総合情報サイトの『NFT Now』 実際に購入・販売をした経験を発信することで、NFTマーケットプレイス選びの際に、自分にあったマーケットプレイスを選べます。また、NFT Now編集部では、NFTの作り方や、OpenSea/MetaMaskの使い方、NFTのアート・ゲーム・音楽・トレカの情報、国内・海外でのNFT市場の最新情報をどこよりも分かりやすく伝えております。

NFT Nowの特徴①NFTの購入・販売・作り方がゼロから学べる!
NFTを始めたい方に向けたコンテンツを用意しております。買いたいNFTや作ってみたいN FTアート、作成したNFT作品の販売方法など、初心者から経験者まで幅広い層に分かりやすく手順を記載してあるため、誰でもNFTを学ぶことができます。NFTとはの未経験者から、マーケットプレイス認定アーティストの方まで目的別にカテゴリーを分けてコンテンツを用意しています。ゼロからNFTを学び始めて販売までいってみましょう。

NFT Nowの特徴②目的にあったNFTマーケットプレイスが見つかる!
OpenSea(オープンシー),Rarible(ラリブル),Coincheck(コインチェック),SuperRare(スーパーレア),Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ),Foundation,Axie Marketplace(アクシーマーケットプレイス),BakerySwap(ベーカリースワップ),NFT ShowRoom(NFTショールーム),VIV3,PlayAsset(プレイアセット),MakersPlace(メーカープレイス),Nanakusa(ナナクサ),Enjin MarketPlace(エンジンマーケットプレイス),nanakusa(ナナクサ)など、NFTマーケットプレイスを実際に使用した方の評判や使い方を掲載しております。 中立・公平性を維持するために弊社では初心者、経験者と幅広い方の意見を参考にしているため、他のサイトよりも信頼性が高いと評判です。

NFT Nowの特徴③国内・海外でのNFT市場の最新情報が手に入る!
現在拡大中であるNFT市場の最新情報を丁寧かつ分かりやすくお届けしています。NFTのアート・ゲーム・音楽・トレカの情報からNFT関連銘柄までNFTに関する情報は「NFT Now」を見ることで網羅できます。お気に入り登録間違いなしの総合情報サイトです。