ブロックチェーンゲームの導入でゲーマーの選択肢が広がる
NFTニュース公開日 : 2022年10月18日 | [更新日] 2024年09月01日
ここ数年、ゲーム業界ではブロックチェーン技術を利用したゲームが存在感を増しています。ブロックチェーンゲームは、様々なジャンルで誕生しており、ゲームに遊び方の選択肢を与えています。
2017年に発売されたCryptoKittiesのような初期の例もありましたが、このトレンドは、勢いを増し大手ゲームスタジオがこの技術を研究しているほどです。
2022年初頭、ブロックチェーンゲームの時価総額は約250億ドルで、弱気相場のどん底でもすぐに減ることはなさそうです。分析サービスDappRadarによると、暗号通貨市場で今年最も安定しているのは、ブロックチェーンゲームとNFT(nonfungible tokens)の2つで、これらは最近密接に絡み合い、新しい経済現象を生み出しています。
その顕著な例が、有名なゲーム「Axie Infinity」で、昨年秋にトークン価格が150ドルを超えて上昇し、90億ドルを超える資本金がプロジェクトにもたらされました。同時期に、このゲームの1日の観客数は200万人に迫っています。
2021年12月、ビットコイン(BTC)が過去最高値から下落し始めると、アクシーインフィニティ(AXS)トークンも沈み始めましたが、Axie Infinityの利用者は1日に約300万人に増え、ネットワークでの取引活動も4倍に増加しました。
このようなダイナミクスには、客観的な理由があります。まず、ほとんどのブロックチェーンゲームはブラウザを使用し、クリエイターは HTML5 と WebGL 技術を利用しており、ブラウザゲーム開発の可能性を根本的に拡大させました。このようなゲームはブラウザを再普及させると同時に、規制の制限なしに暗号ウォレットに接続し、外部マーケットプレイスにNFTを引き出す機能を提供しました。
ブロックチェーンゲームは、従来のPCゲーム業界からは理解しがたい、あるいは「有害」な空間として扱われているため、競合がほとんど存在しません。このため、まだ大規模なゲームフランチャイズを作ることができない小規模なスタジオは、開発において大きなアドバンテージを得ることができました。ゲーム内経済を素早く立ち上げることができるため、開発者は負債を抱えることなく、また、運転資金を膨らませることなく、ゲーム世界の継続的な開発のための資金を即座に調達することができるのです。
ブロックチェーンゲームは、プレイヤーは遊ぶだけでお金を稼ぐことができます。タスクを完了し、ゲームに時間を費やすことで、ユーザーはトークンを受け取り、それを投資したり、実際のお金に変換できます。
どのようなジャンルを選ぶか
クラシックなPCゲームと同じように、ブロックチェーンゲームもあらゆる好みに対応しています。これらのゲームには、いくつかの共通点があります。ブラウザやモバイルアプリで動作し、シンプルな操作で、初心者でも扱えるユーザーフレンドリーなインターフェースを備えていることです。
ブロックチェーンゲームは、共通する特徴があります。それは、スマートコントラクトを利用して開発されていることです。それは、仮想資産を受け取ることができるという点です。したがって、視覚的な要素やストーリーがどうであれ、すべてのゲームはP2E(Play-to-earn)ゲームです。ジャンルとしては、アクション、ストラテジー、オンラインマルチプレイヤーアリーナ、サンドボックスなどがあります。
多人数参加型オンラインRPG(MMORPG)には、通常、ゲーム内のタスクを完了することでトークンを獲得できる報酬システムが備わっています。トークンを使ってキャラクターをアップグレードし、武器庫の強化やキャラクターの能力開発など、相手に対して優位に立つことができます。このジャンルで最も人気のあるゲームは、CryptoBlades、My Crypto Heroes、そしてもちろん、Axie Infinityです。
ポケットモンスターや 無限の戦闘に退屈しているなら、コレクティブルカードゲームに注目するのも一案です。このようなゲームでは、NFTシステムを使用して、デジタルカードが本物のコレクション商品のように表示されています。プレイヤーは、さまざまな戦術に対応するデッキを構築して、戦略的に対戦相手を打ち負かす必要があり、カードは本物のカードと同様に売買や交換が可能です。最も人気のあるカードゲームには、Splinterlands、Gods Unchained、Sorareなどがあります。
また、必ずしもゲームを「遊ぶ」だけでなく、何かをして収入を得る「X-to-earn」というジャンルも興味深い取り組みです。「X-to-earn」というコンセプトは、RabbitHole(暗号について学んだユーザーに報酬を与えるプラットフォーム)の運営責任者であるBen Schecter氏が、最初に提唱しました。この方程式では、「X 」は食事、運動、睡眠、買い物、勉強など、日常のあらゆる活動が対象です。「稼ぐ 」とは、これらの特定の行動を実行した結果、受け取った金銭的な利益の事を指します。
ブロックチェーンゲームでは、スポーツや運動をすると報酬がもらえる有名なゲーム「STEPN」を例に、主にmove-to-earnという形で「○○で稼ぐ」というコンセプトが展開されました。英語学習ゲーム「Let Me Speak」では、NFTのアバターを購入し、アプリ内で英語学習を開始することが主な稼ぎ方です。数分ごとに、プレイヤーの進歩に応じたトークンが即座に支払われます。
最も野心的で大規模なプロジェクトは、AAAゲームです。大手パブリッシャーが開発したゲームで、開発には多くの時間、多くのリソース、多くの資金が必要です。このようなゲームは、お金を稼ぐ機会でプレイヤーを惹きつけるだけでなく、単純にゲームプレイを楽しむために設計されています。本物のAAAゲームプレイと見事なグラフィックの組み合わせは、他とは一線を画しているのです。今、AAAゲームの最たる例は、2020年から開発され、今年リリースされた『Illuvium』です。CoinMarketCapによると、Illuviumの「ILV」トークンは現在60ドル前後で取引されており、時価総額は5億6000万ドルに達しています。
フットプリント・アナリティクス社のコンテンツ・オペレーション・スペシャリストであるレズリー・ファン氏は、AAAゲームがGameFiの未来だと考えており、こう述べました。
「AAAゲーム の中には、経験豊富なチームと繊細なプロダクションが組み合わさっています。これらのプロジェクトチームは、ブロックチェーンとゲームの両方で成功した実績があり、AAAタイトルを成功させるリソースを持っており、GameFiでは、現在のゲームは品質に欠け、持続不可能なトークノミクスを抱える。しかし、AAAゲームが登場すれば、これらは弱気市場の後にGameFiを大衆にもたらし、現在の問題の多くを解決することになるだろう」
Footprint Analyticsによると、2022年1〜9月のブロックチェーンゲームジャンルで最も人気があったのは「Splinterland」などのカードゲームで、x-to-earnやAAAゲームは影を潜めています。
ゲームスペースには、どんな好みにも合う様々なブロックチェーンゲームがあふれています。ここでは、各ジャンルからユニークなゲームを選んでご紹介します。
Nine Chronicles
Nine Chroniclesは、PlanetariumがUbisoftと提携して開発したIdle MMORPGです。クライアントはUnityエンジンで動作し、バックエンドは完全にブロックチェーン上で動作します。
DappRadarのコンテンツ責任者であるRobert Hoogendoorn氏は、Cointelegraphに対してこう述べてています。
「ゲーム性となると、なかなか一概には言えませんが、技術的なレベルでは、Nine Chroniclesは非常にユニークです。ほとんどのブロックチェーンゲームは、Ethereum、Polygon、BNB Chainなどの既存のブロックチェーンエコシステムに依存しています。しかし、Nine Chroniclesは独自のカスタムブロックチェーン上で動作しています」
さらに、このゲームのルールはすべてブロックチェーン上に存在するため、ゲーマーが不正を行うことは不可能です。各プレイヤーはノードを管理し、ネットワークの維持に参加できます。そのため、ゲームを更新するには、すべてのユーザーが自分のノードを更新する必要があります。
このゲームはクラフト作業に重点を置いており、キャラクターを成長させるためには、プレイヤー対環境(PvE)で常に略奪を行い、より強力な装備を作り上げることが必要です。
戦いはすべて自動で解決され、プレイヤーの装備のレベル、そのエレメント、命中率のランダム性によって勝利が決定されます。同じ装備を使用して、プレイヤーは勝つことも負けることもあります。
2022年3月、開発者はゲームプレイのグローバルな変更を行い、装備のレベル制限が導入さ れました。
Solitaire Blitz
カードゲームというジャンルでは、現在、ファンタジーゲーム「Splinterlands」が人気を博しています。しかし、ゲーマーがブロックチェーン上で昔ながらのカードゲームをプレイしたいと考えたらどうでしょうか。
カードゲームの中で最も広く遊ばれているゲームの1つが、古典的な「ソリティア」であり、このゲームはあらゆる場所で、ほぼすべての年齢の人が遊ぶことができます。おそらくこの理由から、Solitaire Blitzの開発者は、現在相当数のアクティブなプレイヤーを獲得しているこのゲームをプロジェクトのベースとしたのでしょう。Flowブロックチェーン上に構築された標準的なソリティアカードゲームは、シームレスでかなりシンプルなゲームプレイが魅力的です。
Solitaire Blitzでは、プレイヤーは同じようなランクの相手プレイヤーと競い合うことができます。より多くのポイントを獲得したプレイヤーがゲームに勝利できる仕組みです。独自のアルゴリズムによるスキルベースのマッチメイキングシステムにより、公平な対戦を実現しています。Solitaire Blitzはモバイルゲームであり、Google PlayまたはiOS App Storeからダウンロードできます。
XCAD Network
x-to-earnというジャンルを考えるとき、最初に思い浮かぶイメージはmove-to-earnのゲームですが、このジャンルはmoveに限りません。x-to-earnの最も分かりやすいタイプの一つがwatch-to-earnで、動画を見ることでトークンを獲得するモデルです。
現在、watch-to-earn業界はXCAD Networkプロジェクトによって運営されており、ゲームではなく、YouTubeコンテンツクリエイターがファントークンを作り、NFTをリリースできるプラットフォームとして、新しいマネタイズソースとファン獲得の方法を開拓しています。ファン自身はというと、好きな人のコンテンツ を見ることでファントークンを獲得しています。
XCAD Networkは、他のx-to-earnプロジェクトとは異なり、報酬額がユーザーの活動量と直接結びついているのが特徴です。XCAD Networkで活動するすべてのブロガーの登録者数は、すでに2億6千万人を超えています。
もう一つの特徴は、XCAD Networkでは、ユーザーはプラットフォームが提供するものを視聴する必要がないことです。単にXCADプラグインをインストールし、以前と同じ動画を見るだけです。また、Zilliqaブロックチェーン上に構築されているため、ユーザーは最低出金額に悩まされることはありません。
MIR4
MIR4は、2021年8月にクリプトゲーム市場に登場し、モバイルプラットフォームとコンピュータゲームの最大手オンラインストアであるSteamの両方で成功を収めたAAAゲームです。
このゲームの最も重要な特徴は、部分的な自動化です。オートバトル、ゲームリソースの自動収集、タスクの自動完了は、十分な時間がないプレイヤーに適しています。
2012年2月に終了したPCゲーム「The Legend of MIR3」の続きのストーリーが展開されます。プレイヤーは王女を守る大魔導士の弟子となり、数百の部品や資源を採掘しながら、レベルアップさせることがゲームの最大の魅力です。
ゲームのインターフェースは非常に美しく、ゲームの世界も広大です。ゲームショップには、レベルアップブースター、通貨、巻物、パワーアップストーンなど、豊富なアイテムが揃っています。
モバイルゲームとして、MIR4はかなり綺麗に仕上がっています。もちろん、このようなプロジェクトに慣れていないプレイヤーにとっては、画面に情報や文字が多すぎるように見えますが、すべてがコンパクトにまとめられています。キャラクターやモンスターのデザインも凝っています。
興味深いことに、開発者は公式に、Steamで1つ、公式ゲームクライアントで2つ、スマホで1つの計4つのウィンドウをプレイすることを許可しています。注目すべきは、プラットフォームの規約によると、Steam版は暗号通貨やお金の引き出しに結びついていない点です。
操作性はPC版の方が良いですが、グラフィックはモバイルの方が綺麗です。
ゲーム内でリアルマネーを稼ぐという点では、レベル40を超えるとDRACOトークンに交換できる資源「dark steel」が登場します。この金属は、クラフトやアップグレードに必要なものです。レートは様々ですが、大体1DRACOで10万dark steelの価値に相当します。トークンは不換紙幣に変換して、銀行カードに転送できます。
ゲーム内マーケットでの取引もレベル40から可能です。商品や資源は金貨で売られ、後にdark steelとの交換やDRACOへの変換ができます。
MIR4は、グラフィック、アニメーション、特殊効果、ダイナミックなバトル、美しいキャラクターが魅力です。クロスプラットフォーム、自動化、分割開発システム、多くのタスクが魅力的なゲームです。
参照:Blockchain gaming adoption means more options for gamers
WRITER
NFT Now編集担当者です。誰でも簡単にNFTが売れる・買えるようにするために、どこよりもわかりやすい情報発信をしています。