NFT Now|
国内最大級のNFTメディア

国内最大級のNFTメディア|NFT Now 国内最大級のNFTメディア

MetaがFacebookとInstagramでNFT互換性を公開

NFTニュース

公開日 : 2022年09月01日 | [更新日]

MetaがFacebookとInstagram間でのクロスポストのNFT互換性を公開

ソーシャルメディアプラットフォームInstagramとFacebookを運営するMetaは、non-fungible token(NFT)の対応として、2大ソーシャルメディア間のクロスポストの互換性を実現したことを明らかにしました。メタ社は、8月第1週にNFTとWeb3ウォレットのサポートを100カ国に拡大したのに続き、デジタルコレクションの共有が実現しました。

ソーシャルメディア大手MetaのNFT展開が継続し「デジタル・コレクティブルの投稿機能」を導入

https://twitter.com/MetaNewsroom/status/1564281969134927872?s=20&t=Hf1xu6J6VvjH8ZZfpHoIAA

Metaプラットフォームズ社(ナスダック:META)は2022年8月29日、InstagramとFacebookで「デジタル収集品を投稿できる機能を導入する」と発表。MetaはTwitterで情報を開示し、5月に定期的に更新されるブログ記事を公開しました。

その後、MetaがNFTのクロスポスト対応とFacebookとInstagramへの対応についてツイートしました。このアイデアを気に入った個人からや、またNFTのコンセプトを馬鹿にした人たちから、いくつかのリプライが寄せられたようです。ある人は、Metaの最新のNFTクロスポスト対応について「強気だ 」と書き込んでいました

一方、他の多くの人々はNFTの発表を嘲笑し、そうした一人はMetaにこう言いました。「いや、代わりにjpegを投稿しておくよ、ありがとう」また、別の人は「jpegを共有する方が 確かに安全だ 」と冗談交じりに答えたようです。数人の人が、InstagramとFacebookにまたがるNFTのクロスポスト機能のスクリーンショットを共有したという事です。

月曜日のMetaの投稿には、こう書かれています。

“FacebookとInstagramでデジタルコレクティブルを展開するにあたり、所有しているデジタルコレクティブルをFacebookとInstagramの両方に投稿できる機能を開始しました。これにより、デジタルウォレットを一度どちらかのアプリに接続すれば、デジタルコレクションを両アプリで共有できるようになります。”

8月29日の発表は、MetaがNFTサポートを100カ国に開始し、MetamaskやRainbowなどのサードパーティウォレットと接続する機能を追加したことをうけて行なわれたものです。また、Metaは8月4日に、デジタルコレクティブル機能がFlow、Ethereum、Polygonなどのブロックチェーンをサポートすることに言及しました。当時、MetaはInstagramやFacebookに「デジタルコレクタブルを投稿したり、共有したりすることに関連する手数料はない」と述べていました。

同社のソーシャルメディアの競合であるTwitterは、Twitter Blue Labsによるnon-fungible tokenのサポートを開始しました。Twitter Blue Labsの機能を活用するユーザーは、Twitterでより長い動画をアップロードしたり、1080p画質で動画をアップロードしたり、またNFTのプロフィール画像を利用できます。MetaがFlowとPolygonを統合したのに対し、TwitterはEthereumブロックチェーン(ERC721、ERC1155)上で作成された静的NFTのみをサポートしています。

MetaのNFTに関する記事は「MetaがFacebookでのNFT統合テストを開始」でも解説しています。ぜひ、参考にしてください。

MetaがFacebookでのNFT統合テストを開始

Meta Reveals Cross-Posting NFT Compatibility Between Facebook and Instagram

Follow Us

NFT関連の記事や最新のニュースを毎日配信しています。

WRITER

NFT Now編集担当者です。誰でも簡単にNFTが売れる・買えるようにするために、どこよりもわかりやすい情報発信をしています。

NFT Nowとは
NFTをゼロから学べる総合情報サイトの『NFT Now』 実際に購入・販売をした経験を発信することで、NFTマーケットプレイス選びの際に、自分にあったマーケットプレイスを選べます。また、NFT Now編集部では、NFTの作り方や、OpenSea/MetaMaskの使い方、NFTのアート・ゲーム・音楽・トレカの情報、国内・海外でのNFT市場の最新情報をどこよりも分かりやすく伝えております。

NFT Nowの特徴①NFTの購入・販売・作り方がゼロから学べる!
NFTを始めたい方に向けたコンテンツを用意しております。買いたいNFTや作ってみたいN FTアート、作成したNFT作品の販売方法など、初心者から経験者まで幅広い層に分かりやすく手順を記載してあるため、誰でもNFTを学ぶことができます。NFTとはの未経験者から、マーケットプレイス認定アーティストの方まで目的別にカテゴリーを分けてコンテンツを用意しています。ゼロからNFTを学び始めて販売までいってみましょう。

NFT Nowの特徴②目的にあったNFTマーケットプレイスが見つかる!
OpenSea(オープンシー),Rarible(ラリブル),Coincheck(コインチェック),SuperRare(スーパーレア),Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ),Foundation,Axie Marketplace(アクシーマーケットプレイス),BakerySwap(ベーカリースワップ),NFT ShowRoom(NFTショールーム),VIV3,PlayAsset(プレイアセット),MakersPlace(メーカープレイス),Nanakusa(ナナクサ),Enjin MarketPlace(エンジンマーケットプレイス),nanakusa(ナナクサ)など、NFTマーケットプレイスを実際に使用した方の評判や使い方を掲載しております。 中立・公平性を維持するために弊社では初心者、経験者と幅広い方の意見を参考にしているため、他のサイトよりも信頼性が高いと評判です。

NFT Nowの特徴③国内・海外でのNFT市場の最新情報が手に入る!
現在拡大中であるNFT市場の最新情報を丁寧かつ分かりやすくお届けしています。NFTのアート・ゲーム・音楽・トレカの情報からNFT関連銘柄までNFTに関する情報は「NFT Now」を見ることで網羅できます。お気に入り登録間違いなしの総合情報サイトです。