NFT Now|
国内最大級のNFTメディア

国内最大級のNFTメディア|NFT Now 国内最大級のNFTメディア

メタマスク送金方法|送金できない時は?ネットワーク間の送金は?

MetaMask

公開日 : 2022年07月03日 | [更新日]

「MetaMask(メタマスク)をインストールしてみたけど入金・送金の方法がわからない」とお悩みではないでしょうか。取引所や他のウォレットが絡んでくるため、初心者の方は難しく感じてしまいます。しかし、操作自体はそれほど難しくはありません。

本記事では、誰でもわかるようにMetaMaskへの入金・送金方法を画像つきで解説します。また、送金の際に発生するガス代(手数料)を節約する方法についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の概要
  • MetaMaskの送金には手数料がかかる
  • MetaMaskの送金手数料を抑える方法がある
  • MetaMaskから送金できない場合はガス代不足などの原因が考えられる

MetaMask(メタマスク)への送金方法(入金)

MetaMaskへの送金方法は下記3ステップで行えます。

  1. ウォレットにログイン
  2. アドレスをコピー
  3. 取引所・ウォレットを開く
以下では、各ステップについて画像付きで解説します。

1:ウォレットにログイン

MetaMaskに登録済みの方は、アプリもしくはGoogle Chromeなどのブラウザ右上に表示されるMetaMaskのアイコンをクリックしてログインしてください。

まだMetaMaskを未登録の方は「メタマスク(MetaMask)の登録方法から使い方まで徹底解説」の記事を参考に、MetaMaskをご登録ください。

以下では、実際にChromeの拡張機能からウォレットにログインします。

1:ウォレットにログイン

パスワードを入力して、「ロック解除」をクリック。

1:ウォレットにログイン

メイン画面が表示されます。

2:アドレスをコピー

MetaMaskログイン後のメインページ上部にある、アドレスにマウスを移動。

「クリップボードにコピー」と出てくるのでクリック。ウォレットのアドレスをコピー。

3:取引所・ウォレットを開く

入金済みの他のウォレットや取引所から送金作業を行います。たとえば、Coincheck(コインチェック)なら以下の手順で、MetaMaskへの送金が可能です。

コインチェックのページから「暗号資産の送金」を選択。

3:取引所・ウォレットを開く

暗号資産の名称が出てくるため、「送金する通貨」をクリックし「イーサリアム」を選択。

3:取引所・ウォレットを開く

次にMetaMaskのアドレスをコピー。

3:取引所・ウォレットを開く

コインチェックの「宛先を追加/編集」をクリック。

3:取引所・ウォレットを開く

右側に表示される「新規追加」をクリック。

3:取引所・ウォレットを開く

「宛先」に、Metamaskでコピーしたアドレスをペースト。

3:取引所・ウォレットを開く

送金金額を入力して「次へ」を押し、二段階認証コードを入力して「申込みを確定」を選択すると送金完了。

3:取引所・ウォレットを開く

以上の手順が完了すれば、MetaMaskに送金できます。他の取引所からの送金方法を知りたい方は、「MetaMaskの入金から送金・復元手順も初心者向けに紹介」を参考にしてください。

MetaMaskの入金から送金・復元手順も初心者向けに紹介

MetaMask(メタマスク)からの送金方法(出金)

札束の入った箱

MetaMaskから外部ウォレットや取引所などへの送金方法を下記3ステップで解説します。

  1. 仮想通貨を選択
  2. 送金先のアドレスを入力
  3. 確認

1:仮想通貨を選択

1:仮想通貨を選択

MetaMaskを開き、送金したい暗号資産を選択。

2:送金先のアドレスを入力

2:送金先のアドレスを入力

 

「送金先」に暗号資産を送金したいアドレスを入力。

3:確認

送金額とTransaction Fee(取引手数料)を選択し、「次へ」をクリック。

送金内容を確認し、間違いがなければ「確認」をクリックして、送金完了。

MetaMaskから他の送金所への出金方法については、「MetaMask(メタマスク)の使い方/入金・送金手順を画像で解説」で詳しく解説しておりますので、こちらもご参照ください。

MetaMask(メタマスク)の使い方/入金・送金手順を画像で解説

MetaMask(メタマスク)の高い送金手数料を抑える方法

コインに囲まれている電卓

従来の銀行振り込みと同様、暗号資産の送金には「ガス代」と呼ばれる手数料が発生します。ガス代は自動で設定できますが、不適切な金額が設定されると、高額な手数料の原因となります。

そのため、ガス代は必要に応じて手動で設定するのがおすすめです。以下では、ガス代を節約する3つの方法をご紹介します。

  • SWAP(スワップ)を使う
  • 取引が少ない時間帯を狙う
  • 購入・送金手数料が安い取引所を選ぶ

①SWAP(スワップ)を使う

SWAPとは、MetaMask内で異なるトークンを取引するための機能を示します。ガス代は取引量などによって変化するため、取引のたびに最良のレートを見つけるのは困難です。

SWAPを使えば、複数の取引所を比較する手間を省きつつ、最適なガス代での取引を行えます。

②取引が少ない時間帯を狙う

ガス代は取引の多い時間帯に高くなる傾向があります。そのため、比較的取引量の少ない時間帯に取引することで、ガス代を節約しましょう。

ブロックチェーン事業を行う企業DEXTFのチーフ・サイエンティストであるマルコ・マルキオーロ氏は以下のように述べています。

「ガス代の節約で最適の時間は週末の早朝のシンガポール時間であり、最悪の時間は、木曜日の午後8時[12 PM UTC]、シンガポール時間です」

したがって、ガス代を節約するために最適な取引時間は日本時間の深夜3時頃であると考えられます。

③購入・送金手数料が安い取引所を選ぶ

取引所によって、購入と送金にかかる手数料は異なります。数ある取引所の中でも、おすすめしたいのがCoincheck(コインチェック)です。

CoincheckはETHの入金・送金手数料が割安で、国内取引所の中でアプリダウンロード数No.1と信頼のおける企業でもあります。使いやすいデザインと操作性を兼ね備えており、初めての取引所として最適です。

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

MetaMask(メタマスク)の送金に関するQ&A

パソコンからドルが出ている

本章では、MetaMaskの送金時に起こりがちなトラブルと解決方法、疑問点について解説をしていきます。

Q:送金ができない原因は?

MetaMaskから送金できない原因は2つ考えられます。

1つめがガス代不足です。MetaMaskを介した送金では、ガス代を高く設定するほど早く送金処理されます。ガス代を相場より安く設定すると、送金されるまでに長い時間が必要です。

取引の詳細画面に「Takling too long」と表示されていたら、以下の手順でガス代の再設定をしましょう。

  1. 「Taking too long」をクリック
  2. 送金確認画面の「Edit」をクリック
  3. ガス代を調節して「保存」をクリック
  4. 「確認」をクリックし、ガス代の再設定終了
2つめの原因としては、アドレスとネットワーク規格が合っていないことが挙げられます。イーサリアム系ブロックチェーンには様々な規格があり、規格に合ったアドレスを入力していなければ、送金は実施されません。

Q:送金履歴の確認方法は?

過去の送金履歴は、以下の手順でEtherscanを利用して確認できます。

  1. MetaMaskのから確認したいトランザクションをクリック
  2. Etherscanに遷移
参考サイト:Etherscan

Q:ガス代とは?

ガス代はETHの取引手数料で、送金の際に必要な金額になります。取引を行う時間帯や、送金する金額によって必要なガス代は変化します。

自動での設定も可能ですが、適切な金額でない場合もあるため注意が必要です。「送金がなかなか完了しない」などの問題が起きているときは、ガス代の設定が不適切な場合があります。

ETH Gas Stationなどを利用することで、ガス代の相場を確認できます。

参考サイト:ETH Gas Station

Q:MetaMask(メタマスク)内でネットワーク間の送金はできる?

MetaMask内で異なるネットワークへの送金はできません。例えば、ETH(イーサリアム)とバイナンスコイン(BNB)は異なるブロックチェーンです。そのため、バイナンスネットワークにETHの送金はできません。

万が一、誤ったネットワークに送金した場合は、正しいネットワーク上に暗号資産を送金し直しましょう。

まとめ:MetaMaskの送金方法はシンプル

MetaMaskへの入金は、下記3ステップでできます。

  1. ウォレットのアドレスをコピー
  2. 他のウォレットや取引所を開く
  3. コピーしたアドレスを貼り付け送金

MetaMaskへの送金は、下記3ステップでできます。

  1. 送金する仮想通貨を選択
  2. 送金先のアドレスを入力
  3. 「確認」をクリック

ガス代の節約方法は、下記3つです。

  • SWAP(スワップ)を使う
  • 取引が少ない時間帯を狙う
  • 購入・送金手数料が安い取引所を選ぶ

入金・送金は当然のこと、手数料を抑えて賢くMetaMaskを活用していきましょう。当サイトでは、NFTに関する情報をどこよりも分かりやすく解説しています。NFTの最新情報は「NFT-Now」をご覧ください。

Follow Us

NFT関連の記事や最新のニュースを毎日配信しています。


WRITER

NFT Now編集担当者です。誰でも簡単にNFTが売れる・買えるようにするために、どこよりもわかりやすい情報発信をしています。

NFT Nowとは
NFTをゼロから学べる総合情報サイトの『NFT Now』 実際に購入・販売をした経験を発信することで、NFTマーケットプレイス選びの際に、自分にあったマーケットプレイスを選べます。また、NFT Now編集部では、NFTの作り方や、OpenSea/MetaMaskの使い方、NFTのアート・ゲーム・音楽・トレカの情報、国内・海外でのNFT市場の最新情報をどこよりも分かりやすく伝えております。

NFT Nowの特徴①NFTの購入・販売・作り方がゼロから学べる!
NFTを始めたい方に向けたコンテンツを用意しております。買いたいNFTや作ってみたいN FTアート、作成したNFT作品の販売方法など、初心者から経験者まで幅広い層に分かりやすく手順を記載してあるため、誰でもNFTを学ぶことができます。NFTとはの未経験者から、マーケットプレイス認定アーティストの方まで目的別にカテゴリーを分けてコンテンツを用意しています。ゼロからNFTを学び始めて販売までいってみましょう。

NFT Nowの特徴②目的にあったNFTマーケットプレイスが見つかる!
OpenSea(オープンシー),Rarible(ラリブル),Coincheck(コインチェック),SuperRare(スーパーレア),Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ),Foundation,Axie Marketplace(アクシーマーケットプレイス),BakerySwap(ベーカリースワップ),NFT ShowRoom(NFTショールーム),VIV3,PlayAsset(プレイアセット),MakersPlace(メーカープレイス),Nanakusa(ナナクサ),Enjin MarketPlace(エンジンマーケットプレイス),nanakusa(ナナクサ)など、NFTマーケットプレイスを実際に使用した方の評判や使い方を掲載しております。 中立・公平性を維持するために弊社では初心者、経験者と幅広い方の意見を参考にしているため、他のサイトよりも信頼性が高いと評判です。

NFT Nowの特徴③国内・海外でのNFT市場の最新情報が手に入る!
現在拡大中であるNFT市場の最新情報を丁寧かつ分かりやすくお届けしています。NFTのアート・ゲーム・音楽・トレカの情報からNFT関連銘柄までNFTに関する情報は「NFT Now」を見ることで網羅できます。お気に入り登録間違いなしの総合情報サイトです。